Tronic/Terminal M/Transmit/Session Womb
DRUNKEN KONGは、D.SinghとDJ KYOKOが新しいtechno musicを作ろうと結成したプロジェクト。
別々のバックグラウンドを持っている2人が組むことによって、新しいクラブミュージックを生み出すことを試みる。2人はDRUNKEN KONGとして、2011年にAGEHAでデビューし、以来、渋谷のWOMB、VENT、SANKEYS TYOの他、地方や海外などで数々のLiveをこなす。2015,16,17年と毎年Christian SmithのレーベルのTronicからEPとコンピレーションをリリース。2016年にはBorisのレーベルTransmitからEP『Non Step』をリリース。更に今年の2017年には、Monika KruseのレーベルTerminal MからもEP『Chanted』をリリース。日本のレーベルSession WombからもEP『How I Work』をリリースし、全曲Beatportでチャートインを果たし反響を呼んでいる。特にTronicからの “To The Piece”とTerminal Mからの“Chanted”は、BeatportでテクノEPチャート2位を獲得。
2017年2月の時点で、全7曲のオリジナルトラックが、Beatportのテクノチャート100位以内にランクインをし、日本人アーティストとして快挙を成し遂げ、テクノアーティストとして世界ランク37位の地位を獲得した。また6月に、待望の1st Album 『The Sings Within』をリリースし、更に世界にアーティストの名前を広げる。彼らの曲は、Carl Cox, Adam Beyer, Christian Smith, Monika Kruse, Pan Pot, Noir,Uto Karem ,2000 and oneの他、Deadmau5などのTOPアーティストのplayにも使用され、サポートを受けている。
そして、2015, 16, 17年の夏にはヨーロッパツアーを成功させ、ADE(アムステルダム•ダンス•イベント)や、SONAR OFF WEEKの海外ビックフェスティバルにも出演。フロアーが湧くPLAYを見せて、多くのお客を魅了した。日本でもDRUNKEN KONG presentsのパーティー “INTENTION”を渋谷WOMBで開催。レジデントパーティーとして成功を納めている。D.Singhは日本とインドのハーフで、アメリカのL.A.でオーディオエンジニアの勉強をし、2008年に日本に帰国。以来アップテンポのトラックを作り始め2009年にはNONCITIZENとしてアーティストデビュー、Beatfreak Recordingsから楽曲をリリースする。
DJ KYOKOは1995年にレゲェDJとしてデビューし、そこからテクノ、プログレッシブ、ハウス、トランスとジャンルを移行。そして2003年のスイスのストリートパレードでは日本人女性DJ初のplayをし、そこから中国、韓国、イスラエル、アメリカなどのワールドツアーも開始、成功を収める。DJ、エンジニアの経験を十分に備えた二人が、今ここに集結し、進化する音を追求するこのDRUNKEN KONGを、是非一度堪能していただきたい。